市場にはさまざまな種類の耐切創手袋が販売されています。耐切創手袋の品質は良いのか、使いにくいものはどれなのか、間違った選択をしないための選び方は?
市販されている耐切創手袋の中には、裏面に「CE」という文字が印刷されているものもあります。 「CE」とはある種の適合証明書を意味するのでしょうか?
「CE」マークは安全認証の証明書であり、メーカーが欧州市場に参入するためのパスポートとされています。 CEとは欧州統一(European Conformity)を意味します。本来、CE はヨーロッパ規格を意味します。では、en 規格に従う以外に、耐切創手袋はどのような規格に従わなければならないのでしょうか?
機械的損傷を防ぐための保護手袋は、主に米国規格 EN 388 (最新バージョンは 2016 バージョン) に準拠し、米国規格 ANSI/ISEA 105 (最新バージョンも 2016 バージョン) に準拠しています。
両仕様では耐切創レベルの表現形式が異なります。
en 規格によって認定された耐切創手袋には、「EN 388」の文字が入った巨大な盾模様が付けられます。巨大な盾模様の下には4~6桁のデータと英字が入っています。 6 桁のデータと英字の場合は、新しい EN 388:2016 規格が使用されていることを示し、4 桁の場合は、旧 2003 規格が使用されていることを示します。
最初の4桁の意味は同じで、「耐摩耗性」「耐切創性」「弾力性」「耐突刺性」です。データが大きいほど特性が良くなります。
5番目の英字も「耐切創性」を表しますが、2桁目とは試験基準が異なり、耐切創性レベルの表示方法も異なりますが、詳しくは後述します。
6番目の英字は「耐衝撃性」を示しており、これも英字で表記されている。ただし、6桁目は衝撃試験を実施した場合のみ表示され、実施しない場合は常に5桁となります。
en 規格の 2016 年バージョンは 4 年以上使用されていますが、市場には依然として古いバージョンの手袋が多数存在します。新旧ユーザーが認定した耐切創手袋はすべて認定手袋ですが、手袋の特性を示す 6 桁の数字と文字が記載された耐切創手袋を購入することをお勧めします。
多数の新素材の出現に伴い、手袋の耐切創性を示すために微妙に分類できる必要があります。新しい等級分類方法では、A1~A3と従来の1~3の間に違いはありませんが、A4~A9は従来の4~5と比較され、従来の2等級が6等級に分けられ、使用できるようになります。手袋用。耐切創性はより詳細なレベル分類表現をします。
ANSI 仕様では、レベルの表現形式だけでなく、テスト規格もアップグレードされています。当初、このテストでは ASTM F1790-05 規格が使用されており、TDM-100 装置 (テスト規格は TDM TEST と呼ばれます) または CPPT 装置 (テスト規格は COUP TEST と呼ばれます) でのテストが可能でした。現在は ASTM F2992-15 規格を使用しており、TDM TEST の使用のみが許可されています。
✬TDMテストとCOUPテストの違いは何ですか?
COUP テストでは、5 コペルニクスの圧力の円形ブレードを使用して手袋素材を回転させて切断します。一方、TDM テストでは、ナイフ ヘッドを使用してさまざまな圧力で手袋素材を押し、2.5 mm/s の速度で往復レーザー切断します。
新しいEN規格EN 388では、COUP TESTとTDM TESTの2つの試験規格を使用できることが求められていますが、COUP TESTでは、耐レーザー切断性に優れた素材の場合、丸刃が鈍くなる可能性があります。レーザーが切れる場合 60 周を超えるとカッターヘッドが鈍くなると計算され、TDM テストが必須となります。
この高性能対レーザー切断手袋が TDM テストを受けている場合、検証パターンの 2 桁目に「X」を書き込むことができることに注意してください。このとき、耐切創性は5番目の英字 のみで表示されます。
耐切創性に優れた手袋でなければ、手袋の材質によってクアップテストのカッターヘッドが切れる可能性は低いです。このとき、TDM TEST は省略可能であり、検証パターンの 5 桁目が「X」で示されます。
耐切創性が優れていない手袋の原材料は、TDM テストや耐衝撃性のテストが行われていません。 ↑耐切創性に優れた手袋の原料、TDMテストは実施済み、COUPテスト、耐衝撃テストは実施しておりません。
投稿時間: 2022 年 12 月 7 日